AI - INTERNATIONAL The word “Ai” is a name of Japanese color taken from a deep-blue flower named Ai.

東日本大震災復興祈念 野口英世記念 ばんだい高原国際音楽祭2014 The 3rd Hideyo Noguchi Memorial Bandai Highlands International Music Festival 参加アーティスト5カ国15名1団体/登場作曲家20カ国90名以上/過去最大6会場28公演 福島県の真ん中に生まれた音楽の友愛~アプローズ―あなたの喝采~

東日本大震災復興祈念 野口英世記念 ばんだい高原国際音楽祭2014 The 3rd Hideyo Noguchi Memorial Bandai Highlands International Music Festival 参加アーティスト5カ国15名1団体/登場作曲家20カ国90名以上/過去最大6会場28公演 福島県の真ん中に生まれた音楽の友愛~アプローズ―あなたの喝采~

東日本大震災復興祈念 野口英世記念 ばんだい高原国際音楽祭2014 The 3rd Hideyo Noguchi Memorial Bandai Highlands International Music Festival 参加アーティスト5カ国15名1団体/登場作曲家20カ国90名以上/過去最大6会場28公演 福島県の真ん中に生まれた音楽の友愛~アプローズ―あなたの喝采~

東日本大震災復興祈念 野口英世記念 ばんだい高原国際音楽祭2014 The 3rd Hideyo Noguchi Memorial Bandai Highlands International Music Festival 参加アーティスト5カ国15名1団体/登場作曲家20カ国90名以上/過去最大6会場28公演 福島県の真ん中に生まれた音楽の友愛~アプローズ―あなたの喝采~

東日本大震災復興祈念 野口英世記念 ばんだい高原国際音楽祭2014 The 3rd Hideyo Noguchi Memorial Bandai Highlands International Music Festival 参加アーティスト5カ国15名1団体/登場作曲家20カ国90名以上/過去最大6会場28公演 福島県の真ん中に生まれた音楽の友愛~アプローズ―あなたの喝采~

2014年10月11日(土)/12日(日)/13日(月・祝)A:猪苗代町体験交流館「学びいな」 B:野口英世至誠館 C:はじまりの美術館 D:諸橋近代美術館 E:レイクサイド磐光 F:ホテルリステル猪苗代

主催:野口英世記念ばんだい高原国際音楽祭運営会議
[猪苗代町体験交流協会/猪苗代町商工会/猪苗代観光協会/福島中央テレビ/リフコム会津]
共催:福島民友新聞社
後援:(公財)野口英世記念会/福島県/福島県教育委員会/猪苗代町/猪苗代町教育委員会/磐梯町/北塩原村/会津若松市/会津若松市教育委員会/福島市/福島市教育委員会
郡山市/郡山市教育委員会/読売新聞東京本社福島支局/ふくしまFM/NHK福島放送局/郡山文化協会/郡山市文化団体連絡協議会/一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
協力:はじまりの美術館/諸橋近代美術館/レイクサイド磐光/藍インターナショナル

協賛:CERCLE 株式会社太陽興産 ホテル理捨てる猪苗代

ARTISTS ヨーロッパ、日本国内からトップアーティストが集結!

《ヨーロッパの伝統を一身に担う若き天才ヴァイオリニスト》

ノエ・乾 Noé Inui

ノエ・乾Noé Inui
1985年ブリュッセル生まれ。母はギリシャ人、父が福島出身のハーフ。ブリュッセル王立音楽院、パリ国立高等音楽院、カールスルーエ国立音楽大学をいずれも首席で卒業。2006年ナポリ・クルチ国際、08年ニューヨーク・ヤング・アーティスト国際各コンクール第1位受賞。マルタ・アルゲリッチ等著名アーティストとの共演も数多く、世界各国で活発な演奏活動を行っている。

《ムターとエッシェンバッハが見出したチェロの超新星》

レオナルト・エルシェンブロイヒ Leonard Elschenbroich

レオナルト・エルシェンブロイヒLeonard Elschenbroich
1985 年フランクフルト生まれ。ロンドンのユーディ・メニューイン・スクールへ学び、ヴァレリー・ゲルギエフ、ギドン・クレーメル、シカゴ響、ドレスデン国立歌劇場管、ケルン放響、サンクトペテルブルク・フィル等一流演奏家と次々に共演を重ね、新世代のホープとして注目を集める。世界最大の音楽フェス、BBC プロムスでも絶賛を博した。レナード・バーンスタイン賞受賞者。

《カーネギーに熱狂を呼ぶ強靭無比のピアニズム》

ヴァシリス・バルバレソス Vassilis Varvaresos

ヴァシリス・バルバレソスVassilis Varvaresos
1983 年ギリシャ生まれ。1995 年コニェヴィッチ国際、96 年全ギリシャ青少年、97 年ニューヨークYCA 国際各コンクールに連続優勝。2001 年よりジュリアード音楽院へ学び、10 年キエロジョルゴ=シガラ国際ピアノ・コンクール第1 位受賞、11 年ジュリアード音楽院博士号取得。2012 年カーネギーホール・デビューの大成功を受け、オバマ大統領からホワイトハウスの演奏会を打診される。

《欧州ブレイク中!オランダのスーパー・ハーピスト》

ラヴィニア・マイヤー Lavinia Meijer

ラヴィニア・マイヤーLavinia Meijer
1983 年ソウル生まれ。1 歳時オランダへ養子縁組、ユトレヒト音楽院卒、アムステルダム音楽院修士号取得。2000 年ブリュッセル国際ハープ・コンクール第1 位等輝かしい受賞歴を誇り、ウィーンのムジークフェライン、カーネギーホール等世界の一流会場へ登場。2012 年CD が34 週連続チャートインの記録的な売上を収め、同年エディソン賞、13 年ゴールデン・センチュリー賞を各受賞。

《勇気と希望のヴァイオリン・感動のステージへ》

川畠 成道 Narimichi Kawabata

川畠 成道Narimichi Kawabata
東京生まれ。視覚障害を負った幼少期にヴァイオリンと出会い、音楽の勉強を始める。桐朋学園大学卒、英国王立音楽院首席卒。1998年のデビュー以来、英国と日本を拠点にソリストとして精力的な活動を展開し、毎年数多くのリサイタル、オーケストラ共演を行う。中学音楽鑑賞教材や高校英語教科書に映像や文章が使用される等、社会派アーティストとしても多方面に影響を与えている。

《世界マリンバ界のパイオニア》

三村 奈々恵 Nanae Mimura

三村 奈々恵Nanae Mimura
国立音楽大学打楽器専攻首席卒、ボストン音楽院修士課程修了。ニューヨークのコンサート・アーティスト・ギルド・コンクール最高賞、史上3人目となるスイスのアロージ賞各受賞等早くからマリンバの天才と評され、アメリカを中心に、ヨーロッパ、アジア、中南米等世界19カ国から招かれて演奏活動を行う。21世紀型の独自な音楽性を追求しているマリンバ界のパイオニアである。

《神様ゴールウェイが激賞する魅惑のフルート》

yumi

yumiyumi
静岡県生まれ。2000年全日本学生音楽コンクール東京大会第1位等の受賞を経て、東京藝術大学在学中、ソニー・クラシカルよりデビューを果たす。テレビやマスコミへの出演も多く、NHK「クイズ日本の顔」のレギュラーを務めてお茶の間の人気を集めた。世界的巨匠ジェームズ・ゴールウェイが「極めて豊かな音楽性と驚くべきテクニック」と才能を高く評価した期待のアーティスト。

《ジャンルを超えたマルチ・パーカッショニスト》

駒井 華 Hana Komai

駒井 華Hana Komai
横浜市生まれ。3歳よりピアノ、12歳からパーカッションを始める。14歳でアメリカ合衆国サウスダコタ州に渡り、オーガスタナ大学でパーカッションとマリンバを、ボストン音楽院ではマリンバを専攻、同時にバークリー音楽院でもハンド・パーカッションを学ぶ。ボストン音楽院修士課程修了。帰国後、マリンビスト、パーカッショニストとしてさまざまなバンドやアーティストと共演。

《パリ国立高等音楽院トップ・ステイタスの新鋭ギタリスト》

松尾 俊介 Shunsuke Matsuo

松尾 俊介Shunsuke Matsuo
1979年京都市生まれ。10代より東京国際ギター・コンクール、日本ギター・コンクール等受賞を重ね、2003年パリ国立高等音楽院ギター科を満場一致の首席で卒業、04年フランス・アントニー国際ギター・コンクール第3位、05年庄内国際ギター・フェスティバル第1位及びオスカー・ギリア賞各受賞。国内外でソロ、室内楽、オーケストラ共演等多彩な活動を行って目覚ましい評価を得ている。

《東京から駆け付ける純美・友愛のうたごえ》

N.F.レディースシンガーズ N.F.Ladies’ Singers

N.F.レディースシンガーズN.F.Ladies’ Singers
2008年EBU世界合唱コンクール児童部門第1位等輝かしい歴史を有するNHK東京児童合唱団の卒団生により結成された。高い演奏技術と音楽性で賞賛を博し、2010年第13回全国「花嫁人形」合唱コンクール特別賞受賞、13年東京・春のコーラスコンテスト2013第1位受賞。現在の音楽監督は、NHK東京児童合唱団名誉指揮者、日本合唱指揮者協会常任相談役の古橋富士雄。

《オカリナのマイスターが贈る癒しの調べ》

善久(Zenkyu)Zenkyu

善久(Zenkyu)Zenkyu
東京生まれ。宮内庁雅楽部と東京音楽大学で笙、チューバを学ぶ。日本を代表するオカリナ奏者の一人として、各地の主要ホールのほか、ベラルーシ、シンガポール、アメリカ合衆国等海外でも活躍。2003年には、日本初のオカリナ・オペラ「麦の音」の主役を務め反響を呼んだ。東京等関東圏中心に400名を超える指導を行い、日本野鳥の会等のボランティア公演も活発である。

《ウィーンと日本を結ぶ華麗なピアニズム》

碓井 俊樹 Toshiki Usui

碓井 俊樹Toshiki Usui
東京藝術大学とザルツブルク・モーツァルテウム芸術大学へ学び、イタリア・カントゥ国際コンクール第1位、オランダ・ドムネス賞、ウィーン現代芸術特別賞各受賞等欧州各国で高い評価を獲得する。ウィーンと東京を拠点に世界30カ国以上で活躍、多くの一流アーティストと共演を行っている。尚美学園大学客員准教授。2012年より日本香港国際音楽コンクール審査委員長。

《気鋭の若手奏者がばんだいに集結》

BANDAIストリング・カルテットBANDAI String Quartet

前田 奈緒 (第1ヴァイオリン) Nao Maeda

前田 奈緒 (第1ヴァイオリン)Nao Maeda
ロンドンでイフラ・ニーマン、パリでミシェル・オークレールに師事。英国王立音楽院ジュニア・アカデミーで表彰を受け、ウィーンにてオーケストラと共演。東京藝術大学卒。大阪国際音楽コンクール高校の部第1位、全日本学生音楽コンクール全国大会高校の部第1位、日本音楽コンクール本選入選。東京交響楽団、ライプツィッヒ・カルテットとの共演やリサイタル等活発な活動を行う。

福崎 雄也 (第2ヴァイオリン)Yuya Fukuzaki

福崎 雄也 (第2ヴァイオリン)Yuya Fukuzaki
3歳よりヴァイオリンを始め、東京藝術大学卒、同大学院修了。京都音楽フェスティバルのコンサートマスター、アクロス弦楽合奏団メンバー、響ホール室内合奏団アシスタント・コンサートマスターを務め、2000年には九州交響楽団とメンデルスゾーンの協奏曲を演奏した。サントリーホール室内楽アカデミー選抜メンバー。2011年より東京藝術大学非常勤講師。

高橋 梓 (ヴィオラ)Azusa Takahashi

高橋 梓 (ヴィオラ)Azusa Takahashi
3歳からヴァイオリンを学び、15歳でヴィオラへ転向。東京藝術大学卒、同大学院修了。第3回ドイツ・クヮッケンブリュック国際芸術コンクール第1位、第9回日本演奏家コンクール第1位及び芸術賞、第5回大阪国際音楽コンクール第2位等幾多の受賞歴を持ち、NHK-FM、サントリーホール等に出演、堤剛、若林顕、竹澤恭子、マリオ・ブルネロ、カルミナ・クァルテット等と共演を行っている。

鎌田 茉莉子 (チェロ)Mariko Kamata

鎌田 茉莉子 (チェロ)Mariko Kamata
桐朋学園大学音楽学部卒。泉の森ジュニア・チェロ・コンクール小学生の部、高校生以上の部金賞、第66回全日本学生音楽コンクール大学の部第2位各受賞。2009年チェロ・アンサンブル・サイトウ奨学生、12年ヤマハ音楽支援制度・音楽活動支援対象者。小沢征爾音楽塾オペラ・プロジェクト、サイトウ・キネン室内楽勉強会、サイトウ・キネンこどものための音楽会等へ参加している。

あなたはどれを選ぶ?自然とともに楽しむ空前のリゾート型ミュージック・フェスティバル!

会津ばんだい路の味や名産、記念品が続々!

猪苗代町体験交流館「学びいな」

猪苗代町体験交流館「学びいな」

猪苗代町体験交流館「学びいな」

猪苗代町体験交流館「学びいな」

野口英世至誠館

野口英世至誠館

野口英世至誠館

はじまりの美術館

諸橋近代美術館

レイクサイド磐光

レイクサイド磐光

リステル猪苗代

福島県猪苗代町は、高名な医学者、野口英世の故郷。人類へ生涯を捧げた生き様は、この地の大自然が作り上げました。いま、続々と集まるトップ・アーティストたち。博士の、ふくしまの祈りを、音楽へ託して。

是非、ご参加下さい!猪苗代オカリナ塾

音楽祭でもおなじみ、オカリナの第一人者、善久(Zenkyu)先生が、大人から子どもまで、オカリナを丁寧に指導します。楽器はもちろん、楽譜をさわったことのない人でも大丈夫。「やる気」さえあれば演奏出来るようになります。受講者の特典として、猪苗代体験交流館「学びいな」の発表演奏が待っています!

《猪苗代オカリナ塾》要綱

会 場:猪苗代町農村環境改善センター
日 時:2014年10月11日(土)
第1時限 13:00〜14:00
第2時限 14:30〜15:30
講 師:善久(Zenkyu)/秋野淳子
年 齢:小学生以上
対 象:上記の指導日時と発表会へ参加出来ること
県内居住者・県外居住者を問いません
課題曲:アメイジンググレイス(黒人霊歌)
さんぽ~映画『となりのトトロ』より(久石譲)
参加費:500円(運指表・楽譜付)

*楽器は、公益社団法人24時間テレビチャリティー委員会より、東日本大震災被災地復興支援事業の一環として猪苗代町体験交流協会へ寄附をされています。

お申込
猪苗代町体験交流館「学びいな」☎0242-72-0180
    完全予約制/申込期限・2014年10月5日(日)

善久(Zenkyu)とオカリナ隊onステージ 2014年10月12日(日)10:30~猪苗代町体験交流館「学びいな」お問合せ 猪苗代町体験交流館「学びいな」☎0242-72-0180

  • 野口英世記念ふくしま国際音楽祭2019
  • 野口英世記念ふくしま国際音楽祭2019
  • 野口英世記念ふくしま国際音楽祭2018
  • ノエ・乾&ヘルシンキ・バロック・オーケストラ
  • 野口英世記念ばんだい高原国際音楽祭
  • 野口英世記念ばんだい高原国際音楽祭
  • ノエ・乾 ヴァイオリンリサイタル
  • 野口英世記念ばんだい高原国際音楽祭
  • ASIAN COMPOSERS SHOWCASE エイジアン・コンポーザーズ・ショーケース
  • アルド・チッコリーニ ピアノリサイタル
  • THE RISING STARS SUPER CONCERTOS
  • 野口英世記念ばんだい高原国際音楽祭
  • なんでも!クラシック
  • 野口英世記念ばんだい高原国際音楽祭
  • THE RISING STARS SUPER CONCERTOS
  • ピアノの妖精・心に響く美音と抒情モナ=飛鳥・オット ピアノ・リサイタル