《コンサート告知》

秋本悠希リサイタル
−抒情の在り処、日本の歌−

ソプラノ 秋本悠希
ピアノ  山中惇史

2023年9月9日(土)

紀尾井ホール

◾︎プログラム
まど・みちお うたをうたうとき
日本民謡   茶摘み
中田喜直   夏の思い出
中田章    早春賦
滝廉太郎   荒城の月/花
村井邦彦   翼をください
山田耕作   赤とんぼ/松島音頭
岡野貞一   朧月夜
民謡     竹田の子守唄
武満徹    小さな空/うたうだけ 他

◾︎チケット
チケットぴあ
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2317052&rlsCd=001&lotRlsCd=
イープラス
https://eplus.jp/sf/detail/3869910001

料金:5000円全席指定

◾︎主催
(株)藍インターナショナル(有)N&F(株)テンポプリモ
◾︎協力
秋本悠希山口後援会

◾︎プロフィール♪

秋本悠希[ソプラノ]Soprano: Yuki Akimoto

尾道市出身。京都堀川音楽高等学校、東京藝術大学、同大学院修士課程を経て、同大学院後期博士課程修了。同大学より三菱地所賞、アカンサス賞等多数受賞。文化庁新進芸術家在外研修員としてロンドンの英国王立音楽院オペラ・ディプロマに入学、日本人初の卒業生となる。2020年世界屈指の音楽の殿堂であるウィグモアホールのリサイタルに出演し、英国デビュー。第17回コンセール・マロニエ21、リチャード・ルイス・アワード、英国音楽コンクールの全てで優勝。ワーグナーソサエティー国際コンクールファイナリスト。リーズ国際歌曲祭、NHK-FMリサイタル・ノヴァ、藝大メサイア、東急ジルベスターコンサート、オーケストラ・アンサンブル・金沢カウントダウンコンサート、東京交響楽団「第九」等に出演。オペラでは東京・春・音楽祭ワーグナーシリーズ「ラインの黄金」「ワルキューレ」「神々の黄昏」、NISSAY OPERA「ルサルカ」、小澤征爾音楽塾子どものためのオペラ「こうもり」、セイジ・オザワ松本フェスティバル子どものためのオペラ「フィガロの結婚」、金沢オペラ「滝の白糸」等に出演し、NHK交響楽団、読売交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、オーケストラ・アンサンブル・金沢をはじめとする多くのオーケストラや指揮者と共演。歌唱・演技共に高く評価される、現在最も注目される歌手の一人。

 

山中惇史[ピアノ]Piano: Atsushi Yamanaka

東京藝術大学音楽学部作曲科を経て同大学音楽研究科修士課程作曲専攻修了。後に同大学器楽専攻ピアノ科卒業。第26回奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門第1位受賞。器楽、室内楽、合唱など多数がヤマハミュージックメディア、カワイ出版などから出版されている。またピアニストとしては2018年にリサイタル・デビュー。共演者としても絶大なる信頼を置かれ、国内外の著名なアーティストと共演を重ねる。ピアニスト、作曲家、アレンジャーとして参加した各CDはレコード芸術誌にて特選盤、 準特選盤に選出されている。東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、群馬交響楽団など多数のオーケストラとの共演、作品が演奏されている。Twitter→@ginyamagin Instagram→@yamanaka.atsushi

Contact

AI-INTERNATIONAL

The word “Ai” is a name of Japanese color taken from
a deep-blue flower named Ai

Contact